最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

ヤクルトです。

2012年2月7日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
週に1、2度、事務所に来て下さいます。 今日も先ほど来て下さいました。 と、ここまではあまり珍しい話ではないのですが、 いつもこのビル、というかこの辺りの地区を担当している方は  …
no image 徒然なるままに

ちょっと遅くなりましたが (2)

2012年2月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今月も募金に行ってまいりました。 先月は11名の方がDVDを購入して下さいました。 ありがとうございます。 今月から新しいDVDを発売しています。 RC造課題用です。 もちろん、  …
no image 徒然なるままに

負けると成長する事ができる。

2012年2月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今、世界から注目される建築家、谷尻 誠さん 昨晩のソロモン流で、このような事を仰られていました。 それは決して負け惜しみなどではなく、 その勝負に本気だったから、 そして、これから …
no image 徒然なるままに

似て非なり

2012年2月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ちょっと見たかぎりでは似ているが、実際は全く違う。 辞書を引くとこのように書かれていました。 いろんな分野で使われる言葉だと思いますが、 この製図試験においても例外ではありません。 …
no image ニ級建築士 製図試験

届きましたー

2012年2月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
出来上がってきました。 今日より販売、 明日から発送を始めます。 添削生で購入を希望される方は、 メンバーズサイトを確認の上、注文して下さい。 よろしくお願いします。 kanna …
no image ニ級建築士 製図試験

最端製図.com Study room

2012年2月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
本日オープンしていまーす。 勉強したい方、 お待ちしています。 http://gakkaclub.com/studyroom.html あと、 今日はDVDが出来上がって届く予定 …
no image ニ級建築士 製図試験

作図手法DVD (5)

2012年1月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
明後日くらいに仕上がってくる予定です。 到着次第、発売を開始します。 新しいDVDは、木造とRC造の全てを1つにしました。 内容は、 《木造》  2階平面図、床伏図、矩計図、断面図 …
no image ニ級建築士 製図試験

ちょっと応援に行ってきました。

2012年1月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
大阪国際女子マラソンです。 みんながんばれ~ kanna  …
no image ニ級建築士 製図試験

凍れる音楽

2012年1月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
何の事でしょうか、 ご存知の方も多いかもしれませんが、“建築”ですね。 建築は凍れる音楽である。 という言葉があります。 日本はヨーロッパほど建築を芸術としてはとらえていませんが、 …
no image 徒然なるままに

クランクアップ (2)

2012年1月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
撮影終わりました― あっ、終電が、、、 kanna  …
  • 1
  • ...
  • 401
  • 402
  • 403
  • 404
  • 405
  • 406
  • 407
  • 408
  • 409
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】