最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

合格のお便り (3)

2011年12月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年もまとめてみました。 合格されたみなさん、 改めておめでとうございます。 また、メールや掲示板などを通じて、 結果を知らせて下さいましたみなさん 本当にありがとうございます。  …
no image ニ級建築士 製図試験

体験談 (6)

2011年12月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
アップさせて頂きました。 貴重なお時間を使って体験談を綴って下さったみなさん。 本当にありがとうございます。 体験談って、 自分が受験する時は、刺激やエネルギーなどをもらったり ま …
no image ニ級建築士 製図試験

ごろさんのチャリティー写真展

2011年12月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
お陰様で12,000円ほどの募金が集まりました。 こんなに集まるとは思いませんでした。 ご協力頂きましたみなさん、 本当にありがとうございます。 このお金は、責任をもって東日本大震 …
no image ニ級建築士 製図試験

昨日の忘年会で

2011年12月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
こんな素敵なものを頂きました。 今後、最端事務所に勉強をしに来る方の為に 作って下さったのです。 陶芸家である第六期生miuさんの旦那様の作品です。 絵付けはmiuさんがされたそ …
no image ニ級建築士 製図試験

出稿です。

2011年12月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
本日、原稿を印刷屋さんに出します。 来週中には出来上がってくると思います。 出来上がりましたらすぐにお送りしますので、 楽しみにお待ち下さい。 今日はこれから明日のギャラリー展と …
no image ニ級建築士 製図試験

合格体験談 (5)

2011年12月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年も卒業生サイトに掲載させて頂こうと思っています。 今年は9名の方が書いて下さいました。 本当にありがとうございます。 体験談を読んでみると、 過去の体験談を読んで参考になりまし …
no image ニ級建築士 製図試験

写真が届きました。

2011年12月13日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
17日(土)に開催する「Goroさんの写真展」に使用する写真です。 正直、びっくりしました。 言葉で表現するのは難しいですが、かなりすごいです。 感動したい方、 写真に興味がある方 …
no image 徒然なるままに

あっという間でした。

2011年12月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
大阪に帰ってきました。 今年もとっても楽しかったです。 忘年会に参加して下さったみなさん、ありがとうございました。 無事に帰ることができましたでしょうか。 まだまだ話足りない感じも …
no image 徒然なるままに

作品集の原稿が

2011年12月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ほぼ出来上がりました。 あとは、体験談を書いて下さる方からの原稿待ちです。 でも、 それほど急がなくても大丈夫ですよ。 13日くらいに頂ければ十分間に合います。 この週末にじっくり …
no image 徒然なるままに

今日早速

2011年12月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
登録をしてきましたという連絡が2つも入りました。 ご苦労様です。 この登録はいろいろと必要な書類があって大変ですが できるだけ早めに済ませて下さい。 建築士としての実務経験は、 合 …
  • 1
  • ...
  • 404
  • 405
  • 406
  • 407
  • 408
  • 409
  • 410
  • 411
  • 412
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 電卓の機能

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】