ニ級建築士 製図試験 なかなか使えるやつです。 2011年4月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 テンプレート定規です。 作図をする時、一般的に横線は平行定規の定規を使い 縦の線は勾配定規か三角定規を使います。 もっともスタンダードな作図方法ですが、図面の上の方の横線を引く時 …
二級建築士 学科試験 今朝、学科クラブのメンバーズサイトにて 2011年4月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 こんな嬉しい書き込みがありました。 「構造力学で悪戦苦闘の毎日です。 初めは○○でわかる構造力学で勉強していて全然わかりませんでしたが、 学科クラブの講義ノートで勉強するとかなりわ …
ニ級建築士 製図試験 第三課題の 2011年4月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 変更条件に対する参考プランをメンバーズサイトにアップしておきました。 挑戦した人は見ておいて下さい。 それから、 今日届いた図面のプランがよくできていましたので、 追加してアップし …
ニ級建築士 製図試験 またまた言われてしまいました。 2011年4月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 DVDを見ての感想です。 「先生、相当練習したでしょ」 7日のブログでは、 ちょっと厳しいところをつかれたと言いましたが、 ちょっと考え方が変わってきました。 このような意見を言っ …
徒然なるままに うまくいかない方法を発見した 2011年4月19日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ご存知ですかこの言葉 多くの人はこれを失敗と呼んでいますが、 この考え方は至極前向きでとても好きです。 添削講座に置き変えるなら、 合格にまた一歩近づいた。 とでも言いましょうか。 …
徒然なるままに 合格する為に 2011年4月18日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 「やっておいた方がいい事は何ですか?」 「やらなくてもいい事は何ですか?」 共に、合格する為に必要な情報を得ようとした質問ですが、 後者の方が消極的な感じがしますよね。 勉強は、無 …
ニ級建築士 製図試験 通信添削講座(前半戦) (5) 2011年4月18日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 前半戦添削講座の申込み受付けは、明後日20日までです。 申込み希望の方はお急ぎ下さい。 前半戦添削講座とは、 6月の設計課題発表前に、基礎をきちんと身に付けておく講座です。 と言っ …
ニ級建築士 製図試験 第三課題 図面アップ完了。 2011年4月14日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第三課題の図面をアップしておきました。 添削生の方の図面です。 いつも言う事ですが、 いいところはもちろんありますが、 よくないところもあります。 いいところはいいところとして、 …