最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

あと4日!

2010年9月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
1枚くらいは練習した方がいいかな、 と思う、今日この頃。。。 今晩、シンクロ模試の採点結果をメンバーズサイトにて発表します。 お楽しみに。 kannaでした。   …
no image 徒然なるままに

あと5日!

2010年9月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日、シンクロ模試の採点をしていたら 私のイラストを描いてくれた人がいて、 それがちょっとかわいかったのでみなさんにもお見せしたいと思います。 (注:私自身はけっしてかわいくあり …
no image 徒然なるままに

あと5日!

2010年9月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日、シンクロ模試の採点をしていたら 私のイラストを描いてくれた人がいて、 それがちょっとかわいかったのでみなさんにもお見せしたいと思います。 (注:私自身はけっしてかわいくあり …
no image ニ級建築士 製図試験

あと6日!

2010年9月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日からシンクロ模試の採点です。 昨日少し見させて頂きましたが みなさん良くできている感じでした。 中には、 そうでない方もおられますが、 今回ミスした人は、 本番ではしないと思い …
no image ニ級建築士 製図試験

あと6日!

2010年9月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今日からシンクロ模試の採点です。 昨日少し見させて頂きましたが みなさん良くできている感じでした。 中には、 そうでない方もおられますが、 今回ミスした人は、 本番ではしないと思い …
no image ニ級建築士 製図試験

あと9日!

2010年9月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最近のメンバーズサイトでは試験会場や道具の話で盛り上がっています。 特に試験会場の様子は気になりますよね。 「適切な空間づくりも試される試験なのに、   試験会場の空間が、製図を …
no image ニ級建築士 製図試験

あと9日!

2010年9月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最近のメンバーズサイトでは試験会場や道具の話で盛り上がっています。 特に試験会場の様子は気になりますよね。 「適切な空間づくりも試される試験なのに、   試験会場の空間が、製図を …
no image ニ級建築士 製図試験

あと10日!

2010年9月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日今日で全ての添削生の方にシンクロ模試の問題を発送しました。 明日金曜日中にはお手元に届くと思います。 もし、明日中に届かなかった場合は、連絡して下さい。 シンクロとは? 同時に …
no image ニ級建築士 製図試験

あと10日!

2010年9月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
昨日今日で全ての添削生の方にシンクロ模試の問題を発送しました。 明日金曜日中にはお手元に届くと思います。 もし、明日中に届かなかった場合は、連絡して下さい。 シンクロとは? 同時に …
no image ニ級建築士 製図試験

あと11日!

2010年9月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
5人乗り4ドアセダン、シートは革張り、時計はアナログ という車の注文をして、ハンドルが付いていない車が届いたら。 クリームといちごがたくさんのったケーキを注文して 砂糖と塩を間違え …
  • 1
  • ...
  • 441
  • 442
  • 443
  • 444
  • 445
  • 446
  • 447
  • 448
  • 449
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 電卓の機能

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】