最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

シンクロ模試の図面

2010年6月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズサイトにアップしておきました。 とても参考になる図面だと思います。 しっかり見ておいて下さい。 採点の集計結果と合格ラインは明日お知らせします。 減点のない方が 一人だけ …
no image ニ級建築士 製図試験

シンクロ採点初日終了

2010年6月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
まだ全部が届いた訳ではないですが、 半分以上の方の採点が終わりました。 今年のシンクロは 未完成の人が少し目立ったような感じです。 作図の強化が必要。 それがわかっただけでも 模擬 …
no image ニ級建築士 製図試験

シンクロ採点初日終了

2010年6月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
まだ全部が届いた訳ではないですが、 半分以上の方の採点が終わりました。 今年のシンクロは 未完成の人が少し目立ったような感じです。 作図の強化が必要。 それがわかっただけでも 模擬 …
no image ニ級建築士 製図試験

お疲れ様でした。 (8)

2010年6月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
通しでの製図は大変だったと思います。 今日はゆっくり休んで下さい。 明日がお休みの人はもいいですね。 今晩はサッカーもありますしね。 kannaでした。   …
no image ニ級建築士 製図試験

お疲れ様でした。 (8)

2010年6月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
通しでの製図は大変だったと思います。 今日はゆっくり休んで下さい。 明日がお休みの人はもいいですね。 今晩はサッカーもありますしね。 kannaでした。   …
no image ニ級建築士 製図試験

今頃

2010年6月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
平面図を描いている頃でしょうか、 今年初めての今年の課題、 頑張ってほしいです。 月曜日、 みなさんの図面が届くのが楽しみです。 課題解説テキストも出来上がります。 お楽しみにー  …
no image ニ級建築士 製図試験

今頃

2010年6月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
平面図を描いている頃でしょうか、 今年初めての今年の課題、 頑張ってほしいです。 月曜日、 みなさんの図面が届くのが楽しみです。 課題解説テキストも出来上がります。 お楽しみにー  …
no image ニ級建築士 製図試験

シンクロ模試 (6)

2010年6月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
問題は届きましたでしょうか? もし金曜日中に届かない場合は至急連絡して下さい。 よろしくお願いします。 それと これからますます暑くなってきます。 体調管理には十分ご注意下さい。  …
no image ニ級建築士 製図試験

シンクロ模試 (6)

2010年6月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
問題は届きましたでしょうか? もし金曜日中に届かない場合は至急連絡して下さい。 よろしくお願いします。 それと これからますます暑くなってきます。 体調管理には十分ご注意下さい。  …
no image ニ級建築士 製図試験

課題解説テキスト (2)

2010年6月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
22年度版ができあがりました。 明日、出稿します。 印刷製本の出来上がりは来週の中頃になります。 今年受験される方は必見の一冊ですよ。 後半戦添削生の方は、勝手に送られてきますので …
  • 1
  • ...
  • 451
  • 452
  • 453
  • 454
  • 455
  • 456
  • 457
  • 458
  • 459
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 電卓の機能

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】