最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

前半戦 第四課題

2022年4月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
前半戦第四課題は 「カルチャー教室を併設する住宅(木造2階建)」です。 住宅以外の用途がありますので、 第三課題とポイントが似ているところがあります。 第三課題を含め、これまでの復 …
no image 徒然なるままに

ミニチュアアーティスト

2022年4月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先日の情熱大陸で紹介されていました。 ご覧になった人も多いと思います。 作品の素晴らしさは言うまでもないのですが この仕事が本当に好きというところと 妥協を一切しないという点が印象 …
no image ニ級建築士 製図試験

添削動画 (3)

2022年4月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
添削の動画を3つほどアップしておきました。 第一課題の添削です。 是非、見ておいてください。 他人の図面だとは思いますが 人の誤りを見て、 自分のミスを防ぐことができれば それに越 …
no image ニ級建築士 製図試験

試験対策の方法

2022年4月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
製図試験の対策にはいくつか方法があります。 ・学校に通う ・通信講座で学ぶ ・完全に独学で学ぶ どこで学ぶかで悩んでいる人 どこで学ぶかは大事かもしれませんが どのように学ぶかも大 …
no image ニ級建築士 製図試験

通信添削講座(後半戦)申し込み受付けをはじめました (2)

2022年4月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​通信添削講座(後半戦)の申し込み受付けをはじめました。 お申込みはこちらから 最端製図オンラインショップ 後半戦の講座は 今年の設計課題 …
no image 徒然なるままに

お知らせ3つ

2022年3月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズ掲示板に第三課題の参考図をアップしておきました。 とても印象がいい図面です。 取組みが済んだ方は見ておいてください。 明日から受験申し込みがはじまります。 卒業証明書(実 …
no image ニ級建築士 製図試験

通信添削講座 後半戦

2022年3月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
通信添削講座 後半戦 申込み受付けを明後日1日より行ないます。 後半戦の講座は、6月8日に発表される今年の設計課題に基づいて行います。 昨年度はRC造課題でしたので、今年はおそらく …
no image 徒然なるままに

玄米効果

2022年3月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​先日、日曜日 献血に行ってきたのですが 肝臓の値がだいぶ良くなっていました。 献血をすると、血液検査の結果を教えてくれます。 以前は葉書で結果が届いたのですが、今頃はアプリ …
徒然なるままに

アマゾンランキング

2022年3月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​動画で学ぶ二級建築士のアマゾンランキング 現在12位です。建築系資格のカテゴリ 私が知る範囲では最高順位です。 次の目標はトップ10入り その次は第一位  …
no image 徒然なるままに

ファスティング その後

2022年3月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今月の7日に、ファスティングをしていますという記事を書いて あと2キロ減らしますと宣言したのですが 今日で3キロ減りました。 トータルで言うと、1か月で5キロ落ちたことになります。 …
  • 1
  • ...
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 電卓の機能

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】