徒然なるままに 「気持ち」 二人目 羽田空港を世界一清潔な空港にした人 2022年3月6日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 新津春子(にいつはるこ)さん 1970年、中国出身。中国残留孤児として瀋陽(しんよう)で生まれる。 1987年、祖国で暮らしたいという父 …
徒然なるままに 「気持ち」 一人目 ブックオフの社長になった人 2022年3月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 橋本真由美さん 1990年4月にパートとしてブックオフコーポレーション株式会社入社。 その後、店長、取締役、代表取締役社長、会長、相談役を経 …
ニ級建築士 製図試験 プラントレーニング 2022年3月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズ掲示板にアップしました。 第二課題の取り組みが済んだ方は、行なってみてください。 これまで3つのトレーニングをアップしましたが この3つに取り組んでいただくと プランニン …
ニ級建築士 製図試験 シャーペンは持ち変えるべき? 2022年3月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 結論からお伝えしますが 持ち変えない方がいいです。 持ち変えずに1本のシャーペンで全て作図してください。 もちろん、これは私の考えなので持ち変えた方がいいと思う人は持ち変えてくださ …
ニ級建築士 製図試験 池のボール 2022年3月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 池に浮かんだボールを取るために 板を渡すことにしました。 普通は、このように渡すことを考えます。 このように渡すことは考えないですよね。 ボールを取りに行く途中で沈んでしまいま …
ニ級建築士 製図試験 プラントレーニング (2) 2022年3月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズサイトの第二課題取組後のスレッドに プラントレーニングを2つほどアップしておきました。 第二課題の取り組みが済んだ方は見ておいてください。 送られてくる図面のプランを見て …
ニ級建築士 製図試験 図面が返ってきたら 2022年2月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 まず、行なっていただきたいことは 添削内容のチェックです。 おそらく (大部分は)自分はこれで正しいと思って解答しているはずです。 でも、 それが正しくなかった。 正しくなかった …
徒然なるままに いただいたメールより (3) 2022年2月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今日はいただいたメールの紹介です。 こんにちは、神無先生 お世話になります。 今日 添削された図面が返ってきました。 ありがとうございます。 めちゃくちゃやる気が出てきま …
徒然なるままに モンステラ通信 (7) 2022年2月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 先日出てきたこの葉が もうここまで伸びてきました。 もうじき開きそうです。 今年もきっと 新しい葉がたくさん出てきます。 そしてまた株分けをして いくつ増えるんだろう。 kan …
ニ級建築士 製図試験 通し柱の位置 2022年2月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 通し柱の位置について質問がありました。 「この位置に通し柱を設けることは可能でしょうか?」 出隅位置に設けることが法令集に書かれてありますし 資格学校でもその位置に設けることを指導 …