最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

3,000,000に

2021年12月17日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​達成しそうです。 何かと言いますと、画面右上にあるカウンターです。   これです。携帯だと見れないかも。 ブログを開設してから、訪れてくれた人の延べ人数です。 年内に300万人 …
no image 徒然なるままに

夢

2021年12月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
猫語録(24日目) 勉強したり資格を取ったりするのは それが目的ではなく 夢を叶えるため、もしくは近づくための 1つの手段なんですよね。 〇〇さんに担当していただいてよかった。  …
no image ニ級建築士 製図試験

最端エスキース・コード (2)

2021年12月15日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​通信添削講座で基本テキストとしています 最端エスキース・コードです。 ​製図試験のルールブックと呼んでいます。​ このテキストですが 今年の受講生で、通っていた学校で使ってい …
no image 徒然なるままに

クリスマスツリー

2021年12月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
受講生の方から クリスマスツリーとお手紙をいただきました。 ありがとうございます。 kanna   …
no image ニ級建築士 製図試験

前半戦講座

2021年12月13日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
1月から5月にかけて行います前半戦講座では 専用住宅 店舗や事務所などの併用住宅 二世帯住宅 など 木造で考えられる課題を幅広く取り組んでいきます。 目標は 設計課題が発表される6 …
no image ニ級建築士 製図試験

どこを見る?

2021年12月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
猫語録(23日目) 目先のことばっかりを見ていると それはそれで 最終目的が見えなくなることがあります。 バランスが大事 ですかね。 kanna   …
no image 徒然なるままに

一級に挑戦!

2021年12月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
受けようかどうしようか どうやって勉強しようか 悩んでいる方、おられるかもしれません。 考え方はいろいろあると思いますが 合格しても登録が数年先(実務経験が必要)になる人 まずは独 …
no image 徒然なるままに

猫語録

2021年12月10日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
猫語録(22日目) う~ん。 何とも言えない、感じ。。。 したければ 出来る出来ないは関係ないですかね。 出来なくてもやってみるべしです。 出来るけどしたくないのは 特に問題はな …
no image ニ級建築士 製図試験

合格の声

2021年12月9日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
今年もいただいた合格の声をまとめてみました。 ​https://saitanseizu.com/voice/voice3.htm​ 報告をしてくださったみなさん ありがとうございま …
no image 徒然なるままに

楽しいこと

2021年12月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​猫語録(21日目) 何をしていても楽しそうにしている人 いますよね~。 動画で学ぶ二級建築士ですが 今朝、見てみたら ルーティーンになっています。。。 なんと、17位になって …
  • 1
  • ...
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 電卓の機能

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】