徒然なるままに 和紙 2021年11月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 和紙漉き(わしすき)の体験をしてきました。 和紙を漉いている風景 テレビで時々見かけますよね。 白く濁った水をすくって、上下や左右に揺らすやつ。 あれって難しいのかどうなのか …
徒然なるままに 今日の猫語録(14日目) 2021年11月6日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 私個人的には 違うの方が 好きかもしれません。 もちろん 同じも好きですよ。 kanna …
徒然なるままに 新庄監督 2021年11月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 監督に就任されたということで、記者会見がありました。 相変わらずの新庄節、といいますか、 よりパワーアップしている感じがしましたね。 その中で印象に残った言葉 まずはじめに …
徒然なるままに 猫語録(13日目) 2021年11月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 何もかもできる人なんて おそらくいないですよね。 できなくても気にしない もしくは それなりに楽しめたら いいかなと思います。 でも考えてみたら 最近、できるできないって、 あま …
徒然なるままに 文化の日 2021年11月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ということで 毎年 何か文化的なことをしようと思うのですが これが なかなか難しいんですよね。 そもそも 文化的なことをしようと思った時点で 文化って何だろう? というところに立ち …
徒然なるままに 買っちゃいました。 2021年11月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 iPhone13です。 ちょっと自慢。 6からの買い替えです。 ようやく、おさいふ携帯が使えるようになりました。 ずっと前から使えるようにしたかったのです。 あとはビ …
徒然なるままに 解釈 2021年11月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 猫語録(12日目) 今からでも間に合う、やってみるべきだ。 という、前向きなメッセージなんですが もう少し後でも大丈夫 とも、取れてしまいます。 と考えるのは 私だけですかね。 …
徒然なるままに 明日からいよいよ11月です。 2021年10月31日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 11月と聞いて思いつくのが ワイン とカニ ですよね。 少数かもしれませんが。 ボジョレーヌーボーの解禁は第3木曜日なので 今年は18日です。 カニの解禁日は6日。 ボジョ …
徒然なるままに モンステラ通信 (12) 2021年10月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 またまた新しい葉が出てきました。 本日発見 これは3日ほど前に これは、1週間くらい前かな いつだっけ。。。 少し肌寒くなってきましたが 出てくるもんですね。 植え替えして …
徒然なるままに 入ってきたもの 2021年10月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 試験が終わってひと月以上が経ちましたが これまで勉強に充てていた時間 何に使っていますでしょうか。 以前に 何かやめてみることを意識して行なってみると そこに何かが入ってきますよ。 …