最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image 徒然なるままに

キットカット (2)

2021年10月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​今年も最端オリジナルデザインのキットカットを作ります。 既に発注済です。到着は来月9日。 毎年どのようなデザインにするか考えるのですが 今年は、meo先生にお願いしてみまし …
no image 徒然なるままに

液晶タブレット

2021年10月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
購入してみました。 来年度はこれで解説の動画を作っていきまーす。 今日の猫語録(10日目) 真白にしてみると 何か描きたくなってくるかもしれないですね。 これまではなかった何か …
no image 徒然なるままに

免許 必要?

2021年10月26日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
車の運転 家の設計 電気配線 溶接 税務 理容 調理 これら、もちろん免許を持って仕事をしている人もいますし 必要なケースも当然あります。 でも、免許がないとできない ということは …
no image 徒然なるままに

ふるさと納税

2021年10月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ふるさと納税 今年初めて利用してみました。 ご存じの方が多いと思いますが、ふるさと納税とは 応援したい自治体に寄付をすることで税金の還付や控除が受けられ、 その上、その自治体からお …
no image 徒然なるままに

モンステラ通信 (13)

2021年10月24日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先日、植え替えをしてから 急に寒くなってきましたので 新しい葉はもう出てこないと思っていたのですが 出てきました。 小さい鉢からも。 相変わらず元気です。 今日の猫語録(9日目 …
no image 二級建築士 学科試験

試験勉強 習慣

2021年10月23日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​試験勉強は それがあることを日常にしたいです。 試験直前は ほぼ全ての受験生が毎日勉強していると思います。 3,4か月前になると 毎日勉強している人は多いですが、まだ全員ではな …
no image 二級建築士 学科試験

学科試験 何から

2021年10月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​学科の試験対策 何からはじめましょうか。 学校に通う予定の方は、学校のスケジュールにお任せしておけば大丈夫と思いますが できれば、予習をしておくと講座の内容が頭に入りやすくなる …
no image 二級建築士 学科試験

学科試験 勉強はじめる

2021年10月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​​​来年、受験を予定している方 いつはじめようか。 悩んでいる人、多いのではないでしょうか。 あまり早すぎても、はじめの頃覚えたことを忘れそうだし。。。 スタートは早ければいい …
no image 徒然なるままに

猫語録(8日目)

2021年10月20日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ポジティブな言葉なのでしょうが ちょっと引っかかってしまうのは なぜでしょう。。。 kanna   …
no image 徒然なるままに

あきがない

2021年10月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
寒くなりましたね~。 近年は急に寒くなることが多いから、 秋がない、なんて言葉をよく聞くようになりましたが 「〇〇の秋」 いろいろありますので、できるだけ秋を楽しめるようにしたいで …
  • 1
  • ...
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 電卓の機能

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】