ニ級建築士 製図試験 動画解説 (2) 2021年8月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第四課題の動画解説をメンバーズ掲示板にアップしました。 取り組みが済んだ方は確認しておいてください。 第四課題では 緊張感を持って取り組んだためか 思い通りに解答できなかったという …
徒然なるままに モンステラ通信 (15) 2021年8月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 そこから出てきます? 先日、 弱っている葉があったので、切ったのですが その切り口から なんと 新しい葉が出てきたのです。 こんなところから出てくるなんて モンステラの生命力 お …
徒然なるままに いいうたなのです。 2021年8月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 正しいより 楽しい 正しいより 面白い やりたかったこと やってみよう 失敗も思い出 はじめよう やってみよう 誰でも最初は 初心者なんだから やったことないことも やってみよう …
徒然なるままに 今日の一言 (3) 2021年8月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 課題が楽しいと思っていただけることは 私にとって何よりうれしいことです。 この仕事をやってきてよかったと思います。 コメントありがとうございます。 kanna …
ニ級建築士 製図試験 木を見て森を見ず (2) 2021年8月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 毎年この時期になると どうも、細かいところまで気になってくるみたいです。 より幅広いところまで対策をしておきたい それはとてもいいことなのですが 解答においては 細かいことはできて …
ニ級建築士 製図試験 床スラブ どうします? 2021年8月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 断面図の切断位置 エレベーターシャフトを通る人が時々います。 最下階の床スラブ どうします? 割と多い解答が 他の部分と同じようにスラブが設けてあります。 イメージしてもらうとわか …
ニ級建築士 製図試験 第三課題を振り返ってみて 2021年8月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第三課題は2階建ての問題 敷地もやや広め 診療所部分の面積も比較的広く、要求室も多い問題です。 狭いところに詰める問題と 広いところに自由に配置できる問題。 それぞれにおいて違った …
徒然なるままに 今日の一言 (4) 2021年8月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 コメントありがとうございます。 今年のメンバーも いい意味で熱くて、人間味のある人が集まっています。 自分だけではなく みんなで合格しようと思っているところが 何よりいいです。 …
ニ級建築士 製図試験 特別練習問題3 2021年8月22日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 特別練習問題3 掲示板にアップしておきました。 お時間がある人は、取り組んでみてください。 新しい問題に取り組むことと これまでの復習を行なうこと。 (=わからないことやできないこ …
ニ級建築士 製図試験 今日の一言 (5) 2021年8月21日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 この時期くらいになると 5時間を切る人がたくさん現れてきます。 練習のし始めは 本当に5時間で描けるようになるのかな。 こんな感じだったと思いますが なるんですよね。 まだもう少 …