ニ級建築士 製図試験 参考図 (8) 2021年7月31日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 メンバーズ掲示板に 朝一番で4つほどアップしておきました。 プランだけでも エスキース用紙に描いてみてください。 あと、 いくつかアドバイスをしていますので 直したプランを考えてみ …
徒然なるままに モンステラ通信 (16) 2021年7月31日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 現在、3つの鉢で育てております。 ちなみに、元々(8年前)は1つの株でした。 この一番右のものがちょっと元気がなかったのですが 今朝、土から新しい芽が出ているのを発見しました …
徒然なるままに 増刷が決まりました! 2021年7月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 最端エスキース・コードを増刷するとの連絡が 出版社の方からありました。 二級建築士設計製図試験 最端エスキース・コード [ 神無 修二 ] 価格:3520円(税込、送料無料) …
徒然なるままに はじめの一歩が 2021年7月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 アマゾンランキングで、現在第2位となっておりました。 建築士の資格というジャンルの中での順位です。 この時期に 製図のテキストを差し置いて2位というのは ちょっとびっくりです。 …
ニ級建築士 製図試験 メンバーズ掲示板に 2021年7月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 参考図をアップしました。 本日は3つです。 一を聞いて十を知る という言葉がありますが 1つのプランや図面を見て 10と言わずそれ以上 何かに気が付いていただきたいと思います。 ま …
ニ級建築士 製図試験 階段の表現 2021年7月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 階段って ちょっと表現が難しいところがあります。 一度覚えてしまえばなんてことないのですが はじめのうちは、割と間違える人が多いです。 特に3階建ての場合です。 1階平面図の階段は …
ニ級建築士 製図試験 テンプレート定規 (3) 2021年7月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 先日購入していただいた方から 掲示板にこのような投稿をいただきました。 昨日テンプレートが届きました。ありがとうございます。 早速試してみたところ、 作図トレーニングのタイ …
ニ級建築士 製図試験 やばい 面積オーバー 2021年7月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 延べ面積をオーバーしてしまった。 という事例 数は少ないですが、合格したという話は聞いたことがありません。 試験途中で面積オーバーに気付いた場合 その対応策についてですが プランニ …
ニ級建築士 製図試験 作図トレーニング 立面図編 2021年7月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 作図トレーニング第三弾 立面図編です。 https://www.youtube.com/watch?v=12gAsYstrPE&t=14s ほぼ、立面図の全てを描いてはいる …
ニ級建築士 製図試験 作図トレーニング 第三弾 2021年7月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第三弾目となる作図トレーニングを メンバーズ掲示板にアップしました。 作図トレーニングに取り組んでみたら 作図時間が短縮されました。 とか 製図をするのが少し楽しくなりました。 と …