徒然なるままに モンステラ通信 (17) 2021年7月12日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 モンステラがとても元気です。 今年の春から、どんどん新しい葉が出てきて あっという間にこんなに成長しました。 気が付けば、また新しい葉が出てきています。 kanna …
徒然なるままに 学科試験、お疲れ様でした。 2021年7月11日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 一級の学科試験、お疲れ様でした。 一級はほぼ1日かけて行ないますので、本当に疲れたと思います。 また、はじめの計画がとても難しかったみたいなので あとの科目に引きずられた人も …
ニ級建築士 製図試験 講座の申し込み受付け 明日までです。 2021年7月10日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 通信添削講座(後半戦) 申し込み受付けが明日までとなりました。 受講を希望される方でまた申し込みの手続きをされていない方は 今日か明日中にお願いします。 昨日は早速、 学科試験後 …
徒然なるままに 作図トレーニング 第二弾 2021年7月9日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 作図トレーニング(第一弾)が 意外によかったみたいで 第二弾はないのですか? という意見が出てきました。 そんなわけで 早速、第二弾を作りました。 時間短縮のコツを発見し活かしても …
ニ級建築士 製図試験 教材が届きます。 2021年7月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 学科試験後にお申込みいただいたみなさま 既に教材が届いたか、届くころだと思います。 届きましたらまずは中身を確認していただいて 製図用紙を平らなところに置いてください。 今後の流れ …
ニ級建築士 製図試験 参考図 (9) 2021年7月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第一課題の参考図をメンバーズ掲示板にアップしました。 受講生の方が送ってくださった図面です。 参考になると思いますので、是非見ておいてください。 (見るのは、できるだけ課題に取 …
徒然なるままに 今日のプラン図 (4) 2021年7月6日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ここを少し変えるだけで このスペースを少し広くするだけで 位置をちょっと変えてみるだけで プランはよくなることがあるのです。 いろいろ試してみるほど 経験値は増えていきます。 …
ニ級建築士 製図試験 作図の経験がないのですが 2021年7月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 というお問い合わせをよく受けます。 「直接指導を受けなくても描けるようになりますでしょうか。」 製図板(平行定規)を使ったことがない人は、 ちゃんと使えるようになるのかな ここに不 …
ニ級建築士 製図試験 学科試験、お疲れ様でした。 (2) 2021年7月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 学科試験お疲れ様でした。 学科クラブ部員の方は、 自己採点の結果、合格ラインに達していそうでしたら連絡してください。 特典の「作図手法DVD」をお送りさせていただきます。 それと、 …
ニ級建築士 製図試験 学科試験 2021年7月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 いよいよ明日となりました。 今日は不安なところを軽く確認する程度にしておいて ゆっくり体を休めてください。 とは言え、 必死になっている方もおられると思いますが。 いずれにしても、 …