ニ級建築士 製図試験 図面が戻ってきたら 2021年7月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ちなみに、図面はレターパック(ライト)で戻ってきます。 まず見ていただきたいのが添削図です。 解答図面と解説はまだ見ないでください。 添削された図面を見ると 自分の図面のよくな …
ニ級建築士 製図試験 参考図 (10) 2021年7月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 講座で使用しているカルテですが サイト掲載の欄があります。 参考図として掲示板にアップしてもいいかどうか伺うところです。 いい場合は、可能 NGな場合は、不可に〇をします。 これ …
徒然なるままに 夏越の祓(なごしのはらえ) 2021年6月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今日で今年も半分が終わりますね。 早いもんです。 ところで、 今朝のニュースでそう言えばと思ったこと。 今年はオリンピックの関係で祝日が移動になっているんですよね。 海の日は、7月 …
徒然なるままに POPを 2021年6月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 勝手に書いて書店に置いてもらうようお願いする作戦 近いうちに決行したいと思います。 お願いするPOPはこれ 大きさは125角くらい。 このイラストは 初めて描いたと …
ニ級建築士 製図試験 受講生の方のタイム 2021年6月28日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 何名かの方が、メンバーズ掲示板に記録を報告してくれました。 そのうちの3名の記録です。 Fさん 8分30秒 ⇒ 6分00秒 ⇒ 5分18秒 ⇒ 4分17秒 ⇒ 4分26秒 Hさん …
徒然なるままに 12年前の記録に挑戦 3/3 2021年6月27日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 記録を更新した時の動画です。 https://youtu.be/hfx1Y6YZg1E 更新したと言っても わずか2秒なんですけどね。 少しは参考になるところがあると思いますの …
徒然なるままに 12年前の記録に挑戦 2/3 2021年6月26日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 昨日の続きです。 描くこと12回 何とか、 12年前の記録を更新しました。 メンバーズ掲示板で 受講生の方にも挑戦していただいたのですが その中に1人、私よりも速い人が! 敗北 …
徒然なるままに 12年前の記録に挑戦 1/3 2021年6月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 部屋が2つ並んだ平面図 この平面図を12年前(H21)にも描いたのですが その時のタイムを今年になってふと 更新してみたいな~ と思いついたのが昨日のこと。 1回目 1分近く …
ニ級建築士 製図試験 幅の取り方 2021年6月24日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 例えば、 柱の幅(6ミリ)や梁の幅(4ミリ)を取る場合 定規やスケールのメモリを使ってもいいのですが テンプレートを使って取る方法もあります。 何秒も違わないかもしれませんが 比 …
ニ級建築士 製図試験 久しぶりの作図 2021年6月23日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 第一課題の解答例を描きました。 久しぶりの製図です。 ちょっと加工しました。 ちゃんとお見せしたいのですが、 答えになっていますので、できないのです。。。 製図よりは、プランニン …