最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
no image ニ級建築士 製図試験

RC造課題のエスキースの進め方

2021年1月14日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
メンバーズ掲示板にて RC造課題のエスキース講座を始めました。 RC造課題のエスキースですが 木造とはかなり違う部分があります。 また、RC造は初めての人が多いので エスキースの進 …
no image 建築四方山話

基礎

2021年1月13日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
建物にとって基礎というのは大事な存在で 基礎がしっかりしていれば 上に乗る建物に多少不具合があっても 建物が崩壊することはありません。 基礎がしっかりしていなければ 上に乗る建物が …
no image ニ級建築士 製図試験

キットカットが

2021年1月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
残りわずかとなってしまいました。 受講を検討されている方はお急ぎくださーい。 今年は3種類作ってまーす。 kanna   …
no image 徒然なるままに

体験談です

2021年1月12日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
大変お待たせしました。 昨年度の試験の体験談です。 ​​https://saitanseizu.com/community.htm​ 毎年思うことですが 受験生の人数と同じ数のドラ …
no image 徒然なるままに

前半戦講座がはじまりました

2021年1月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
土曜日に講座の案内と教材を発送しました。 翌日の日曜日か本日月曜日に届いていると思いますが 早速 メンバーズ掲示板に質問が上がってきました。 やる気まんまんです。 明日、第一課題を …
no image 徒然なるままに

壁にぶち当たれ

2021年1月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​「早く壁にぶち当たれ!」 阪神の矢野監督が新人の選手に伝えた言葉です。 ​夕方のテレビニュースにて​ 壁というのは できれば当たりたくないものかもしれませんが 乗り越えてこその …
no image ニ級建築士 製図試験

朝風呂

2021年1月11日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​お風呂に入ると体にいい。 温もりますし、体の抵抗力が高まります。 昔からお風呂が好きで、だいたいいつも長く入っています。 休みの日(特に寒い日)などは、朝にも入ったりして。 入 …
no image ニ級建築士 製図試験

教材をお送りしました。

2021年1月10日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
通信添削講座(前半戦)の教材をお送りしました。 今日か明日には届くと思います。 段ボール箱に入った教材が届きましたら まずは、中身を確認してください。 教材が全て入っているかどうか …
no image ニ級建築士 製図試験

作品集 (4)

2021年1月9日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
​​お待たせしました。 作品集が出来上がってきました。 本当は昨日でした。。。 昨日に発送をしておきましたので 今日か明日あたりに届くと思います。 長らくお待たせしました。 ゆっく …
no image ニ級建築士 製図試験

二級建築士 はじめの一歩

2021年1月8日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
宣伝です。 二級建築士 はじめの一歩 学科対策テキスト [ 神無 修二 ] 価格:2420円(税込、送料無料) (2021/1/8時点)楽天で購入 これから勉強を始める人のために …
  • 1
  • ...
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 畳の敷き方と床の間の位置にはルールがあります

    • 電卓の機能

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】