ニ級建築士 製図試験 柱がない 2021年1月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 柱が1本ない。 木造でしたら 場所にもよりますが、その分梁を少し大きくすれば済んだりします。 建物が崩壊するまでに至ることはあまりありません。 また、試験の場合は減点で済む範囲です …
ニ級建築士 製図試験 前半戦第一課題 2021年1月6日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 添削講座(前半戦)の第一課題のお題です。 「住宅地に建つ書店併用住宅」 (RC造2階建て) 書店なので、知らない人はいないと思いますが 棚の配置など、いざ、図面に描いてみてください …
徒然なるままに ダイエットは明日から 2021年1月5日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 そう言って何度挫折したことか。。。 この言葉 いろいろ考えさせられます。 今、目の前の甘いものがやめられなくて 本当に明日からやめることができるのか 明日からきちんとやめることがで …
ニ級建築士 製図試験 作品集の発送 2021年1月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 作品集の発送ですが 例年より遅くなり申し訳ございません。 印刷屋さんに聞いてみたところ、8日くらいに完成するみたいです。 こちらに届きましたら、直ちに発送いたしますので もうしばら …
ニ級建築士 製図試験 前半戦第一課題 (2) 2021年1月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 前半戦の課題 特に第一課題は、特殊な用途ではなく 割と馴染みのある用途の建物にする予定です。 今年の前半戦は、RC造をメインに行なっていきますので まずは、RC造課題とはどういうも …
徒然なるままに おばけ白菜 2021年1月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ことあるごとに集まるのが好きな私の実家家族ですが 今年の正月はさすがに自粛ということになりまして 今年は私一人で 両親に年始の挨拶とお年玉を渡しに行ってきました。 私の父は近所の方 …
徒然なるままに 明けましたー。 2021年1月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 令和3年も みなさまにとって良い年になりますように。 kanna …
徒然なるままに 今年もありがとうございました (2) 2020年12月31日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 もう何年も 割と満足と言える1年を過ごしてきたので あまり大きな変化は求めていないのですが 今年は、大きな変化があった そう言える1年だったかもしれません。 と言いつつ 来年はもっ …
ニ級建築士 製図試験 作品集の送付について 2020年12月30日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 作品集ですが 例年だと1週間ほどで印刷が仕上がってくるのですが 今年は事情があって時間がかかっているみたいです。 年内にお贈りできると思っていたのですが 申し訳ございません。 お贈 …
徒然なるままに 今年を振り返ってみて 2020年12月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 今年はこれをしよう! と思ったけどできなかった人 来年はこれをやろうと考える人 いろいろおられると思います。 〇〇しようと思うこと。 それはとてもいいことなんですが 「○○をや …