サッカーでも野球でもテニスでも
スポーツならだいたいそうだと思うのですが
上手になること(技術を身に付けること)と
試合に勝つことって
全くイコールではありません。
上手になることも大切ですが
同時に
試合に勝つことを考える必要があります。
これ
設計製図試験にも当てはまります。
エスキースや作図ができるようになることと
合格すること
一見同じように思いますが
全く同じではありません。
現に
十分な力を持っている人でも合格できないケースがあります。
その反対も然り。
練習ではそこそこできていたのに・・・
そう思っている人は
勝つことを少し意識してみるといいかもしれません。
練習がまだそこそこでない人は
まずは練習からですが
勝つことをイメージしてみると
練習の方法も
多少は違ってくると思います。
PS
私は子どもの頃にそろばんを習っていたのですが
そろばんについては
そろばんの上達と検定試験に合格することは
ほぼほぼイコールなように思います。![]()
kanna ![]()

