今日は今年最後のホームセンターに行ってきました。
来年につくる下足入れの材料を買いにです。![]()
いつも何か作る時は大きな板を1枚買ってカットしてもらうのですが、
元のサイズが4200×600もありますので
よくカットするおじさんのお手伝いをするのです。
本当は入ってはいけない加工場で今日も手伝っていたら
知らないおばさんから
「これ切ってほしいんですけど」 と言われてしまいました。![]()
「何センチに切りますか?」
「35センチを2つお願いします。」
ここのホームセンターは大きな機械で切る時は、
スタッフの人にお願いしないといけないのですが、
卓上のこぎりで自分で切る場合は無料で貸してくれるのです。
「おいくらですか?」
「実は私、ここの従業員ではないのです。
あの機械は自分で切ればただなのでお金はいいですよ。」
それは丁寧にお礼を言われましたとさ。![]()
その帰りです。
信号で止まっていたら隣の車の窓が開いたので、何気に見てみたら
運転しているおばさんがこっちに向いて何か言ってます。![]()
![]()
窓を開けて聞いてみると、
「鶴見はこっちでいいですか?」
「反対ですよ。」
「あっ、やっぱりそうですか、ありがとうございます。」
「・・・」
ホームセンターのカットおじさんは仲良くなるといい事あります。
切り損じた材料を格安で譲ってくれたりします。
でも、時々若いおにいちゃんが当番の時があります。
そんな時はとても悲しいのです。
若いにいちゃんにカットしてもらう時は、
この用紙にカットするサイズを書いて下さいと言われます。
しかもカット代金をまけてくれません。
まっ、それが普通なんですけどね。![]()
Kannaでした。 ![]()

