ニ級建築士 製図試験 PR

添削課題の取り組み方

例えば第二課題。
メンバーズサイトに行くと、第二課題の発送日、設計課題がわかります。
課題のスケジュールは日程表からでもわかります。
http://saitanseizu.com/schedule.htm
また設計課題はこのブログでお知らせします。
できれば予習をしましょう。
第二課題は「喫茶コーナーをもつ書店」RC造2階建です。
書店ってどんな感じになってたかなぁとか、
RCのプランってどうやってするのかなどです。
バリアフリーについてなども調べておくといいですね。
これはテキスト(エスキース・コード)を見て頂いてもいいですし、
他に資料などがあればもちろん見て下さい。
また、近くに書店があればちょっと覗いてみるのもいいでしょう。
もちろん、何か聞きたい事があれば、メンバーズサイトで質問して
頂いてもOKです。
問題が送られてきたら、いざ取り掛かる訳ですが、
なるべく真剣勝負で行なって下さい。
(通しで行なうのは無理かもしれませんが、時間を計測する事をお忘れなく)
途中でどうしても聞きたい事があれば質問してもいいでしょう。
作図まで終われば、封筒に入れて最端製図まで送ります。ポスト
数日で添削図面と解答例図面、解題が返ってきます。ダッシュ
それらにしっかりと目を通してください。目
少しでもわからないところがあれば必ず質問して下さい。
そして、もう一度プランをしてみたくなったら是非やってみましょう。パンチ
しばらくすると、
メンバーズサイトで、他の添削生が描いた図面を閲覧する事ができます。
(もしかしたら自分の図面かもしれません)
いろんな考え方がありますので、参考にして下さい。
引き出しにできる事もたくさんあるかもしれませんね。
(いえ、あるはずです。そんな図面をアップしていますので)
ここまでで、自分の弱点やこれからの課題がいくつか見えてくると思います。
それらをやっつけて次の課題に備えます。
(これが重要、ここが抜けるとレベルは上がっていきません)
一つの課題から出来るだけ多くの事を吸収して下さい。
できるだけ多くのスキルアップのきっかけをつかんで下さい。
それだけテーマやポイントの部分がきちんと盛り込まれている
問題になっています。
4期生のみなさん、頑張って下さいね。
kannaでした。 足跡