ニ級建築士 製図試験 PR

課題の取り組み方

​​​基本的な課題の取り組み方(順序や効果的な方法)について説明します。
まず、
最端エスキース・コードで
だいたいでいいので
エスキースの方法やプランニングの考え方を知ってください。
できれば、ダメな解答例まで。
次に、
お送りしています製図テキストで
作図に関する注意点などを認識してください。
これも、概ねで結構です。全てを完全に覚えるのは難しいです。
作図については
とりあえず、自分が正しいと思っている通りに描いていただいて
間違っているところを直すようにする。
これでOKです。
間違っているところは、添削で指摘させていただきますので。
そして、課題に取り組みます。
送られてきた問題に対して解答します。
解答とは、エスキースと作図ですね。
できる人は、時間内に完成させてください。
できない人は
答えを写しても結構です。
図面を提出してそれが戻ってきたら
指摘されたところを確認してください。
次に同じところでミスをしないように注意していただきたいと思います。
そして、
解題を読みます。
​なるほど、そう考えるのか~。​
解題は、じっくり読んでいただきたいですし
繰り返し、読んでいただきたい資料となっています。
それから、
メンバーズ掲示板の
特に、取り組み後のスレッドを確認します。
その課題について質問をしている人がいます。
同じ疑問を抱いていたなら勉強になりますし
同じ疑問を抱いていなくても、参考になることはあると思います。
それを知ることによって、レベルアップにつながります。
また、掲示板では参考図がアップされています。
同じ受講生が解答した図面です。
プランの参考になると思いますし
図面についても気が付く点が多々あると思います。
自分のプラン、こうした方がいいんじゃないかな。
自分の図面、まだまだ改善の余地があるな。
こう思うことができえれば、レベルアップのチャンスです。
是非、直してみてください。
改善してみてください。
最端製図の課題は
1つの課題でやることがたくさんあります。
やればやるだけ吸収できるものがあります。
レベルアップにつながることがたくさんありますので
その1つの課題で
できるだけ多くのことを吸収するようにしていただきたいと思います。
kanna 足跡