最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
kanna
no image 建築四方山話

一文字

2011年11月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ひともじ とは読まず、いちもんじ と読みます。 例えば瓦 一文字瓦と言いますが、 下端がきれいにそろっていますよね 隣の瓦とも隙間なくきれいにおさまっています。 それから、 こ …
no image 徒然なるままに

もう1つできました。(^o^)/

2011年10月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
月曜日になってしまいましたが、 kanna   …
no image 徒然なるままに

棚1つ完成!

2011年10月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
以前の事務所にもありましたが、少し長くなりました。 これでやっと荷物が片付きました。 あと2つほど作ります。 kanna  …
no image 徒然なるままに

またまたアップしてしまいましたー。

2011年10月27日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
自分の席について撮った大坂城です。 これから毎日この席で仕事ができるなんて、 楽しすぎです。 今日は引き続き、日曜大工。。。 kanna  …
no image 徒然なるままに

なんとか (2)

2011年10月25日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
無事、引っ越しも終わりネットも繋がりました。 でも、 片付けはてんこ盛りです。 意外と荷物が多くてびっくりです。小さい事務所なのに、、、 手作り家具も少し増やしますー。 久々の日曜 …
no image ニ級建築士 製図試験

作図手法DVDでは

2011年10月22日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ウェブ上で解説を見る事ができます。 作図の動画に対する解説です。 購入者だけ見る事ができるこの解説ですが、 今回、一部分だけですが、少しお見せしたいと思います。 立面図の解説です。 …
no image 徒然なるままに

今年も集めました。 (2)

2011年10月21日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
みなさんから頂きましたメールやご意見です。 メールを下さいましたみなさん、本当にありがとうございます。 http://saitanseizu.com/voice/voice23.h …
no image 徒然なるままに

一級を受験された方から

2011年10月19日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
こんなテンプレート定規の感想を頂きました。 エスキスで失敗してもう一度やり直し、1時間近くロスをしながらも 全図面が書きあがったのは、テンプレートのおかげが大きいと思っております。 …
no image 徒然なるままに

新事務所

2011年10月18日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
ついこの間、この事務所にやってきた感じがしますが、 いつの間にか約4年も経っていました。 はやいですね~ この事務所には大変お世話になりました。 そして、 今日、新しい事務所の鍵を …
no image ニ級建築士 製図試験

学科クラブって?

2011年10月16日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
最近ちょっとお問い合わせが多いので、 このブログで案内させて頂きます。 学科クラブは、ウェブ上のテキストを見ながら学習するシステムです。 このウェブテキストには基本事項と練習問題、 …
  • 1
  • ...
  • 407
  • 408
  • 409
  • 410
  • 411
  • 412
  • 413
  • 414
  • 415
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    • HOME
    • 投稿者:kanna
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

    • 電卓の機能

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】