最端製図 blog
  • 設計製図試験
  • 徒然なるままに
  • 建築四方山話
  • メンバーズ
    • 製図講座メンバーズサイト
    • 二級学科クラブ トップページ
    • 一級学科クラブ トップページ
kanna
no image ニ級建築士 製図試験

明日、設計課題発表です。

2023年6月6日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
設計課題予想コンペ これまでのエントリーを確認しておきます。 3日前から2人増えまして ・「コンビニエンスストア併用住宅」アラシさん ・「植物園併設住宅」ばみお さん ・「老人福祉 …
no image ニ級建築士 製図試験

動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 (2)

2023年6月5日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
本が出来上がってきました。 表紙は最端エスキース・コードみたいにツヤツヤなのかなと思っていたのですが マットな感じでした。 でもこれはこれ …
no image ニ級建築士 製図試験

お知らせを3つ

2023年6月4日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
1つめ 前半戦第五課題について 動画解説を掲示板にアップしました。 お時間のある時に見ておいてください。 2つめ 後半戦の教材をお送りしました。 届きましたら、中身 …
no image ニ級建築士 製図試験

設計課題予想コンペ

2023年6月3日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
先月から行なっています設計課題予想コンペ 今のところですが、5名の方にエントリーをいただいています。 ・「コンビニエンスストア併用住宅」アラシさん ・「植物園併設住宅」ばみお さん …
no image ニ級建築士 製図試験

後半戦の教材を発送しました。

2023年6月2日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
後半戦の教材を発送しました。 お申込みをいただいた方には、今日か明日には届くと思います。 届きましたら、とりあえず中身全てを箱から取り出していただいて 製図用紙を平らなところに置い …
no image ニ級建築士 製図試験

矩計図の練習方法

2023年6月1日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
矩計図って 問題を見る前から答えのほぼ全てがわかっている図面 このように言われることがあります。 作図内容は、全くではないですが、 どのようなプランになってもそれほど大きくは変わり …
no image ニ級建築士 製図試験

お知らせ2つ (2)

2023年5月31日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
1つめ メンバーズ掲示板に第五課題の参考図を3つアップしておきました。 お時間のある時にでも見ておいてください。 今回も、ちょっと考えていただきたい内容を示しています。 よかったら …
no image ニ級建築士 製図試験

動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 (3)

2023年5月30日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
楽天やアマゾンの販売ページに表紙が掲載されるようになりました。 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法 [ 神無修二+最端製図.com ]  …
no image 徒然なるままに

ネコカフェ 初体験

2023年5月29日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
日曜日、 はじめてネコカフェに行ってきました。 たくさんいたのですが、 全然警戒されることもなく、とても人に懐いていました。 みんなお行儀よかったです。 肉球が見れるキャ …
徒然なるままに

グーグルの検索でねこの足跡を検索すると、画面に足跡をつけることができる!

2023年5月28日 kanna
二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】
週末ねたです。 グーグルで 「ねこ」って検索してみると 右側にねこの肉球のイラストが出てきます。 ここをクリック …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 664
ブログカテゴリー
  • ニ級建築士 製図試験 4,193
  • ブログの運営 1
  • 一級建築士試験 14
  • 二級建築士 学科試験 251
  • 建築四方山話 222
  • 徒然なるままに 2,214



人気記事ランキング
  • 1

    矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

  • 2

    添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

  • 3

    二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

  • 4

    二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

  • 5

    再現図面の採点

これまでの投稿

最近のコメント
    記事の検索
    • HOME
    • 投稿者:kanna
    人気記事ランキング
    • 1

      矩計図の攻略法 作図時間短縮のコツ

    • 2

      添削で心掛けていること/根太の向き/お知らせ

    • 3

      二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 4

      二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。

    • 5

      再現図面の採点

    • 6

      二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる

    おすすめ記事
    • 電卓の機能

    • 楽天ブログからワードプレスに引っ越しする方法

    • 【設計製図試験】試験の準備と対策の方法(エスキースと作図の練習)

    • 動画で学ぶ二級建築士 合格図面の製図法

    • 二級建築士設計製図試験お疲れ様でした。

    • 【プロパンガス】ガス料金を下げる方法/プロパンガスはなぜ高い?都市ガスとの違いは?

    最近の投稿
    • 二級建築士 製図試験 合格発表 2023年12月8日
    • 今年のオリジナルキットカットが出来上がってきました。 2023年11月7日
    • 2024年度版 建築基準関係法令集 / TAC株式会社建築士講座 【本】 2023年11月1日
    • 二級建築士製図試験/来年の課題を考えてみる 2023年10月9日
    • 二級建築士製図試験/再現図面の採点が終わりました。 2023年9月24日
    • 再現図面の採点 2023年9月17日
    プライバシーポリシー 免責事項 2006–2025  二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】