建築四方山話 ボーリングとボウリング 2011年11月14日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 どっちがどっちでしょう? boringとbowlingです。 穴を掘るか、ピンを倒すかですね。 カーナビでボウリング場を探す時は、 ちゃんと入力しないと、とんでもないところに連れて …
建築四方山話 逃げる。 2011年11月7日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 一般的には、 悪い事をした人が捕まらないようにする事を言いますが、 建築において逃げるとは、 施工誤差や将来における材料の伸縮、狂いなどを考慮して あらかじめ隙間や重なりなどを設け …
建築四方山話 ばか棒 2011年11月4日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 もしくは、ばか定規 などと言ったりします。 同じ寸法や高さを繰り返し測る場合、 メジャーやスケールではなく、 棒などに印を付けて、一時的にそれを定規の代わりにします。 作業が楽に、 …
建築四方山話 陸屋根 2011年11月3日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 りくやね と読む人が多いですが、 ろくやね とも読みます。 傾斜のない水平な屋根の事です。 ですが、実際には雨水などが流れるように、多少の勾配は付いています。 (これを水勾配と言い …
建築四方山話 一文字 2011年11月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ひともじ とは読まず、いちもんじ と読みます。 例えば瓦 一文字瓦と言いますが、 下端がきれいにそろっていますよね 隣の瓦とも隙間なくきれいにおさまっています。 それから、 こ …
建築四方山話 さあ問題です。 2011年7月29日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 25ミリのモザイクタイル 1/100の図面で描くと、線の間隔は何ミリ? 昨日、建築の大先生に、昔の製図の話を伺いました。 鉛筆を尖らせて、 1ミリ間隔の線の間に、更に3本の線を引く …
建築四方山話 手すりの高さって、何センチですか? 2011年5月25日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 建築士試験の勉強をしていれば、 75センチ、もしくは、75~80センチって すぐに答える事ができますよね。 でも、ちょっと注意して下さい。 この高さは、公共建築物等やこの試験に対し …
建築四方山話 GW最終日 一寸一服 2011年5月8日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 ゴールデンウィーク 有意義に過ごせましたでしょうか? えっ、まだ終わってないって? そうですね、まだ、何かやろうと思えばできますね。 ちょっとやる事がなくなってしまった方へ 暇つぶ …
建築四方山話 朝顔です。 2011年5月2日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 4枚の板でできた木の箱ですが、4枚とも外側に広がっています。 これを“四方転び”(しほうころび)と言います。 斜めになっている事を、転ぶっていうのもおもしろいですよね。 この朝顔 …
建築四方山話 さて何でしょう? (10) 2011年5月1日 kanna 二級建築士設計製図試験【最端製図 blog】 “あさがお”です。 みなさんよくご存知のお花の朝顔がありますが、 建築用語で朝顔って言うと、何でしょう。 花の朝顔に形が似ている事から名付けられていますが 建築用語には他の物に例え …